お知らせ
- <2024年度立命館土曜講座 公開講演会 +人間科学研究所年次総会>「人間科学の枠をひろげる」(掲載日:2024年11月07日)
- 斎藤真緒先生代表プロジェクト「ケアの葛藤によりそい、ケアラーの社会的孤立・孤独を予防する包括的支援システムの構築」がRISTEX「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」に採択されました(掲載日:2024年11月06日)
- 学術誌『立命館人間科学研究』第52号の投稿論文募集を開始しました。(掲載日:2024年10月11日)
- 立命館大学 大阪いばらきキャンパス 新棟開設記念 「いばらき×立命館DAY2024」に初出展します。(掲載日:2024年05月09日)
- 2024年度 人間科学研究所 萌芽的プロジェクト研究助成プログラム 募集要項(掲載日:2024年05月08日)
- 学術誌『立命館人間科学研究』第51号の投稿論文募集を開始しました。(掲載日:2024年05月08日)
- ピクチャーブックヒーリング(被災地支援イベント)(掲載日:2024年02月28日)
- <2023年度立命館大学人間科学研究所年次総会>「子ども家庭支援のネクストステージ」(掲載日:2024年02月05日)
- 学術誌『立命館人間科学研究』第50号の投稿論文募集を開始しました。(掲載日:2023年10月06日)
- 親子を結ぶ、読み合わせ&歌いかけの力——絵本の読み合わせや歌いかけを楽しむ実践法──(掲載日:2023年07月31日)
- 学術誌『立命館人間科学研究』第49号の投稿論文募集を延長しました。(掲載日:2023年05月29日)
- 2023年度 人間科学研究所 萌芽的プロジェクト研究助成プログラム 募集要項(掲載日:2023年05月08日)
- 「東アジアにおける女性の産後育児支援の多様性及び母子のwell-beingへの影響」【要事前登録、参加無料】(総合心理学部・矢藤優子教授)(掲載日:2023年02月16日)
- 医療社会学研究会 合評会(掲載日:2023年01月26日)
- 2022年度立命館大学人間科学研究所年次総会「20年を迎えたTEA(複線径路等至性アプローチ);その広がりと可能性」(掲載日:2023年01月06日)
- メディア掲載のお知らせ臨床心理学をベースにした 「ピクチャーブック・ヒーリング―笑顔の花を咲かせよう♪―」(絵本プロジェクト)(掲載日:2022年11月02日)
- 学術誌『立命館人間科学研究』第48号の投稿論文の募集を開始しました。(掲載日:2022年10月13日)
- 東日本復興地応援企画のお知らせ(掲載日:2022年09月07日)
- 取材記事掲載のお知らせ津止正敏『賢人論。介護はつらいことばかりじゃない「深い人生」の扉を開いてくれる』(掲載日:2022年08月08日)
- 《京都ケアラーネット発足イベント》 みんなでつくろう「ケアラー支援条例」-条例化運動の意義と目的-(掲載日:2022年05月10日)
- <追加募集>学術誌『立命館人間科学研究』第47号の投稿論文の追加募集を開始しました。(掲載日:2022年04月22日)
- 2022年度 立命館大学NEXTフェローシップ・プログラム 人間科学研究所 フェローシップ生の募集(掲載日:2022年02月10日)
- 2021年度立命館大学人間科学研究所年次総会「ライフコースをささえる人間科学の課題——‘18歳の崖’を乗り越えるシームレスな支援に向けて」(掲載日:2022年01月25日)
- 研究プロジェクトページ更新のお知らせ
野田正人「ユースワーカー養成研究会(共同研究)」(掲載日:2021年12月16日) - フォスタリング・ソーシャルワーク専門職講座 シンポジウム「里親のピアサポートを考える」(掲載日:2021年07月09日)
- 2021年6月12日 京カレッジ 2021年度大学リカレント教育リレー講座「フォスタリング・ソーシャルワーク専門職講座」について ~里親支援に関する人材育成をめぐって~(掲載日:2021年05月17日)
- 学術誌『立命館人間科学研究』第45号の投稿論文募集を開始しました。(掲載日:2021年04月22日)
- 2021年度『立命館人間科学研究』の募集・刊行スケジュール(掲載日:2021年04月22日)
- 立命館大学人間科学研究所 創立20周年総会「人間科学の未来—多様性を架橋する」(掲載日:2021年02月15日)
- 立命館大学人間科学研究所 創立20周年企画 連続講座「危機と人間科学」(全5回)(掲載日:2020年12月25日)