トップページ » 刊行物 » 教育科学プロジェクト研究シリーズ » 現代青年・学生の意識構造と生活に関する総合的研究(1996年3月発行)
現代青年・学生の意識構造と生活に関する総合的研究(1996年3月発行)
 
| 第1部 | 
  | 
| 1.研究の概要 | 
1 | 
| 2.研究の目的および方法 | 
2 | 
|  1.現代の青年期 | 
2 | 
|  2.本研究の目的 | 
2 | 
|  3.方法 | 
3 | 
| 3.調査結果と考察 | 
4 | 
|  1.調査対象の分析(フェースシートの分析) | 
4 | 
|  (1) サンプル数 | 
4 | 
|  (2) 回生・男女・学部 | 
4 | 
|  (3) 現役・浪人別 | 
5 | 
|  (4) 入試形態別 | 
6 | 
|  (5) 家族(親)の就労形態 | 
7 | 
|  (6) 家計支持者の年収 | 
7 | 
|  (7) 家計支持者の職業分野 | 
8 | 
|  (8) 家計支持者の職業種別 | 
8 | 
|  (9)アルバイトの経験別 | 
9 | 
|  (10) アルバイト時間 | 
9 | 
|  (11) アルバイトの目的 | 
10 | 
|  2.現代青年・学生の学びの意識と実態 | 
11 | 
|  (1) 進学動機 | 
11 | 
|  (2) 大学生活で目標にしていること | 
12 | 
|  (3) 時間を費やしていることがら | 
13 | 
|  (4) 現在満足しているもの、現在不満に思っているもの | 
14 | 
|  (5) この半年間で悩んだこと | 
15 | 
|  (6) クロス集計からの分析 | 
15 | 
|  3.現代青年・学生のメディア接触と学び | 
19 | 
|  (1) はじめに | 
19 | 
|  (2) 文化実践としての「学ぶ活動」に関する認知科学的研究と今回の調査の位置 | 
19 | 
|  (3) 今回の調査の概要と分析視角 | 
20 | 
|  (4) 情報・メディアカテゴリーを軸にすえた「学ぶ活動」の状況 | 
20 | 
|  (5) 学生の学びの状況とメディア | 
30 | 
|  (6) 学生の情報メディア | 
34 | 
|  (7) 「学び」の状況と情報メディアの関連 | 
36 | 
|  (8) 今後の研究課題 | 
47 | 
|  4.現代青年・学生の社会意識と生活意識 | 
48 | 
|  (1) 調査のねらいと分析視角 | 
48 | 
|  (2) 調査結果の概要とその分析 | 
49 | 
|  (3) 社会・生活意識分析から得られた大学教育に関するいくつかの知見 | 
62 | 
|  5.現代青年・学生の職業観・労働観 | 
64 | 
|  (1) 調査研究の目的 | 
64 | 
|  (2) 調査計画と調査実施の概要 | 
64 | 
|  (3) 調査の結果と結果の考察 | 
65 | 
|  6.現代青年・学生の自立意識 | 
84 | 
|  (1) 自立する時期 | 
84 | 
|  (2) 自立する時に役立つ経験 | 
85 | 
|  (3) 自立する上で欠かせないもの | 
86 | 
|  (4) 自立に関する自己意識 | 
87 | 
| 4.まとめ | 
89 | 
| 第2部 データベース | 
92 | 
| 第3部 調査票 | 
130 | 
アクセシビリティ方針