シンポジウム企画「えん罪救済の新たな幕開け」

イノセンス・プロジェクト(Innocence Project)は、えん罪を訴える人々を無償で支援するアメリカ発祥の団体です。2016年4月には日本版のイノセンス・プロジェクトとして「えん罪救済センター」(Innocence Project Japan) が立命館大学を中心に始動します。

本シンポジウムでは「えん罪救済」というテーマで、日本とアメリカの現状に関する報告から、新たなえん罪救済について考えます。

みなさま奮ってご参加ください(シンポジウム終了後には懇親会も開催します)。

※ シンポジウム、懇親会ともに要事前申込み(申込み締切り:2016年3月10日)

チラシ ダウンロード (PDF, 788KB)

1.開催日時

2016年3月20日(日)午後1時〜午後6時

2.開催場所

立命館大学 大阪いばらきキャンパス コロキウム(B棟3階 立命館いばらきフューチャープラザ)

3.プログラム(同時通訳があります) 

オープニング

  1. オープニング挨拶

第一部 えん罪救済の理論

  1. 講演1:アメリカにおけるえん罪原因と司法の諸問題  ブランドン・L・ギャレット氏(バージニア大学)
  2. 指定討論  浜田寿美男氏(立命館大学)、今村核氏(第二東京弁護士会)、指宿信氏(成城大学)

(休憩)

第二部 えん罪救済の実践

  1. 講演2:アメリカにおけるイノセンス・プロジェクトの役割と現状  ジャスティン・ブルックス氏(カリフォルニア・ウェスタン法科大学院)
  2. 講演3:日本におけるイノセンス・プロジェクト〜えん罪救済センターの役割と展望  稲葉光行氏(立命館大学)
  3. 講演4:東住吉事件におけるえん罪救済の実践  竹下政行氏(大阪弁護士会)

(休憩)

  1. パネルディスカッション:えん罪救済の実践
    司会:笹倉香奈氏(甲南大学)
    パネリスト:野平康博氏(鹿児島県弁護士会)、後藤貞人氏(大阪弁護士会)、佐藤博史氏(第二東京弁護士会)、ブランドン・L・ギャレット氏(バージニア大学)、ジャスティン・ブルックス氏(カリフォルニア・ウェスタン法科大学院)
  2. 指定討論:日本イノセンス・プロジェクトへの期待
    マーク・ゴッドシー氏(イノセンス・ネットワーク国際委員会共同議長)、遠山大輔氏(京都弁護士会)、福島至氏(龍谷大学)

クロージング

  1. クロージング挨拶(終了後、会場近くにて懇親会)

※ シンポジウム参加費:無料
※ 懇親会費:3000円

4.開催団体

主催

  • 日本版イノセンス・プロジェクト準備室(えん罪救済センター)

共催

  • 立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)「文理融合による法心理・司法臨床研究拠点(法心理・司法臨床センター)」
  • 立命館大学人間科学研究所・文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「インクルーシブ社会に向けた支援の<学=実>連環型研究」
  • 龍谷大学矯正・保護総合センター

5.参加申込み・問合せ先

お名前、ご連絡先および、シンポジウム・懇親会いずれの参加申込みであるかを明記の上、下記の宛先までお寄せください。

住所  〒603-8577 京都府京都市北区等持院北町56-1 立命館大学 衣笠リサーチオフィス(R-GIRO)日本版イノセンス・プロジェクト準備室
メール ipj2015@outlook.com
電話/Fax 075-466-3362

刊行物

立命館人間科学研究

おすすめ


facebook

メールマガジン登録

リンク

ASHS 対人援助学会

生存学研究所

アクセシビリティ方針