『立命館教育科学研究』No.16(2000年7月発行)
| 論考 | ||
| Education and Perceptions of Race in Japan | Arthur Allan Bailey | (1) |
| 問題解決としての論理的推論-条件文の方向性に関する実験的検討- | 服部雅史 | (21) |
| 最近の失業問題と大学生の就職動向 | 代田純 | (33) |
| 簡易オーサリングツール Oracle Media Objectsによるハイブリッド版速読用CALL教材の開発-BKC英語新カリキュラム実践を通じて- | 津熊良政 | (47) |
| L'ACQUISITION DU VOCABULAIRE CHEZ LES ENFANTS DE 4 A 9 ANS | 藤井フランソワーズ | (69) |
| インターネットを活用した中国語発音ソフト | ビラール イリヤス | (89) |
| 研究ノート | ||
| 留学・留学生問題とアジア | ||
| -立命館アジア太平洋大学(APU)創設と関連づけて- | 山浦雄三 | (97) |










