インクルーシブ社会研究 10 ケアメン・コミュニティのマネジメント(2016年2月発行)
インクルーシブ社会研究 10 ケアメン・コミュニティのマネジメント(全てをダウンロード)[PDF形式:3.47MB]
編集担当:津止正敏
ケアメン・コミュニティのマネジメント
Management of Male Caregivers’ Community
| 表紙 | ||
| 刊行にあたって | 津止正敏 | (1) | 
| 目次 | (3) | |
| 第1部 〈基調講演〉 | ||
| オヤジの会20年に学ぶ―日本初の男性介護者の会の活動から | 太田貞司 | (5) | 
| 第2部 〈男性介護シンポジウム〉 | ||
| Ⅰ.シンポジウム「ケアメン・コミュニティのマネジメント」 | (30) | |
| はじめに―シンポジウムの開催にあたって― | 斎藤真緒 | |
| 1. 支援者ネットワークがサポートするケアメングループの運営 ―長野県伊那市の「男介護もいいんだに」の取り組み― | 井口希代子 | |
| 2. 社会福祉協議会のケアマネージャーが支援する男性介護者の会 ―長野県御代田町のケアメングループの実践― | 井出里美 | |
| 3. 介護する男性が主宰するケアメングループ ―広島市安佐南区「4木の会」の取り組みから― | 戎世伊次 | |
| 4. 認知症の人と家族の会がサポートする男性介護者の会 ―熊本県「ケアメンのつどい」の経験から― | 堀本平 | |
| Ⅱ.シンポジウムでの「質疑応答」に際して | (74) | |
| Ⅲ. ケアメン・コミュニティのマネジメントと支援の課題 | ||
| ―シンポジウムのまとめにかえて― | 津止正敏 | (101) | 
| 〈資料〉 男性介護者と支援者の全国ネットワークの記録 男性介護者と支援者の全国ネットワーク会則 | (105) | |
| 奥付 | 










