『立命館人間科学研究』No.21 [通巻37号](2010年7月発行)

表紙
目次
■研究論文
高齢者を対象としたSRC課題における復帰抑制(2)

─不適合条件を中心とした検討─

孫 琴
吉田 甫
土田 宣明
大川 一郎
(1)
社会的予測における人物情報と状況情報の機能的同異 織田 涼

八木 保樹

(9)
分離教育か共生共育かという対立を越えて

─「発達」概念の再検討─

野崎 泰伸 (25)
婚外恋愛継続時における男性の恋愛関係安定化意味付け作業

─グランデッド・セオリー・アプローチによる理論生成─

松本 健輔 (43)
音韻情報の記憶が高齢者における順序の短期記憶に及ぼす影響 都賀 美有紀
毛留 幸代
星野 祐司
(57)
幼児の不器用さについての保育者の印象

─M-ABCとの関連から─

渋谷 郁子 (67)
中国帰国者の支援制度からみるコミュニティ通訳の現状と課題

─通訳者の役割考察─

飯田 奈美子 (75)
注意の持続における行動調整機能の発達と言語の役割

─左右両手同時緊張把握課題を用いて─

前田 明日香 (89)
現代フランスにおける「生命のない子どもの証明書」

─医学および民事身分上の「生存可能性」をめぐって─

山本 由美子 (103)
明治・大正期における公衆浴場をめぐる言説の変容

─衛生・社会事業の観点から─

川端 美季 (119)
日本のリハビリテーション学におけるQOL概念の生成と変容 田島 明子 (133)
■実践報告
家庭において親は「ひきこもり」本人に対してどう対応すればいいのか

─「ファーストステップ・ジョブグループ『対応を学ぶ』」講座の効果に関する検討─

上田 陽子 (147)
■研究ノート
幼児のふり遊びの共有における協約性と言語発達の検討 片山 伸子
高田 薫
渋谷 郁子
吉本 朋子
川那部 隆司
高木 和子
(163)
東金女児遺棄事件に関するブログ記事の分析 上村 晃弘
サトウタツヤ
(173)
編集規定
執筆者
編集委員
奥付

刊行物

立命館人間科学研究

おすすめ


facebook

メールマガジン登録

リンク

ASHS 対人援助学会

生存学研究所

アクセシビリティ方針