『立命館人間科学研究』No.52[通巻68号](2025年9月発行)
| 表紙 | ||
| 目次 | ||
| ■原著論文 | ||
| マインドフルネスと分裂する自己――フーコー的批判を超えて―― | 忠岡 経子 | 1-13 | 
| 存在脅威管理理論に基づく臓器提供の動機に関する検討 | 黎 子銘, 髙松 里江 | 15-25 | 
| ■展望論文 | ||
| 対人援助職と連携 ――一人職場の産業看護職が力を発揮できる体制作りに向けて――  | 
稲嶺 美祈 | 27-42 | 
| ■実践報告 | ||
| 大学生における踊りの相互説明が運動学習と運動有能感に及ぼす効果――「説明の主題」に関する発話が及ぼす効果の検証―― | 利岡 実侑, 山本 博樹, 王 語非 | 43-55 | 
| 執筆者紹介 | 57 | |
| 『立命館人間科学研究』について | 61-65 | |
| 奥付 | ||










