DAISYシンポジウム「マルチメディアDAISY図書の可能性―だれでも楽しく本に接することができる社会を目指して―」

「目は見えるのに、理解力も普通なのに、本を読むのが苦手だ」「正確な字を書くのがつらい」というお子さんはいませんか。ディスレクシア(読み書き困難)という3%程度の子どもに見られる現象です。つまり、クラスに1 人は、読んだり書いたりすることに困っているという計算です。
 でも、落胆しないでください。そうした子どもたちを支援するために、現在、パソコンやiPad などで使用できる「DAISY 版教科書」が準備され、さまざまな支援活動が展開されています。
 本シンポジウムでは、DAISY の専門家と学校で、実際、成果を挙げられている小学校の先生をお招きし、誰でもが楽しく本に接することができる社会を実現するために、私たちにできることを考えていきます。大切なのは、まず、勇気をもって知ること。どうか奮って、皆さまご参加ください。

開催概要

日時 3月24日(日) 10:00〜12:00
場所 立命館大学衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム
スケジュール ○10:00〜10:20
rits-daisy と右京区の子どもたちの活動報告「皆でDAISY 絵本を作ったよ!!」
○10:20〜11:00
河村宏氏(前DAISY コンソーシアム会長)の報告「マルチメディアDAISY 図書の現状と将来」
○11:00〜11:15
芳倉優富子氏(奈良県香芝市通級指導室教員)の報告「DAISY ツールでこんなに成績アップ!」
○11:15〜12:00
パネルディスカッション形式による来場者との交流
参加費 無料・事前申込不要(入場は先着順となります)

主催:立命館大学DAISY研究所
    人間科学研究所(多言語DAISYテキストによる外国人児童の学習支援に関する研究プロジェクト)

会場のご案内

立命館大学 衣笠キャンパス

E-mail:ozawa@ss.ritsumei.ac.jp
※本企画は文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「大学を模擬社会空間とした自立支援のための持続的対人援助モデルの構築」プロジェクトの研究成果として広く社会発信するものです。
当該プロジェクトウェブサイト:https://www.ritsumeihuman.com/cpsic/


刊行物

立命館人間科学研究

おすすめ


facebook

メールマガジン登録

リンク

ASHS 対人援助学会

生存学研究所

アクセシビリティ方針