
研究シリーズ ヒューマンサービスリサーチ
![]() |
シリーズ11 高機能自閉症児および アスペルガー症候群児の学童期の発達特徴と教育的支援 (2008年6月) |
表紙 | |
目次 | |
はじめに | 荒木 穂積 (立命館大学) |
ごあいさつ | 望月 昭 (立命館大学) |
基調講演:高機能自閉症児およびアスペルガー症候群児の学齢期の 発達特徴と教育的対応の現状 |
|
基調講演1 学童期における高機能自閉症児の自他理解の発達と障害 ―高機能自閉症児及びアスペルガー症候群児の 発達特徴をめぐる研究動向― |
別府 哲 (岐阜大学) |
基調講演2 自閉症およびアスペルガー症候群の就学前診断の可能性と教育的対応 |
小枝 達也 (鳥取大学) |
シンポジウム:学童期における早期対応と人格発達の可能性 | |
報告1 学童期の支援―TEACCHプログラムの考え方とその応用― |
岡田 祐輔 (西多摩療育支援センター上代継診療所) |
報告2 応用行動分析学的アプローチによる学齢期児童への 地域生活スキルの教育的支援 |
坂本 真紀 (立命館大学) |
報告3 読み書き障害の新しい概念と滋賀大キッズカレッジの教育的指導 ―発達主体の定位と「障害」の位置づけを中心に― |
窪島 務 (滋賀大学) |
報告4 集団遊びに着目した学童期プログラムの開発の試み |
荒木 穂積 (立命館大学) |
指定討論 | |
指定討論 望月 昭 |
望月 昭 (立命館大学) |
指定討論 青山 芳文 |
青山芳文 (京都府総合教育センター) |
指定討論 石坂 好樹 |
石坂 好樹 (京都桂病院) |
奥付 | |
裏表紙 |
刊 行 物