臨床人間科学オープンリサーチセンター

サイトマップ
お問い合せ
ヒューマンサービス・リサーチセンター

chinese

korean

english


HOME > 刊行物 > 研究シリーズ ヒューマンサービスリサーチ > シリーズ9

研究シリーズ ヒューマンサービスリサーチ

シリーズ9 ボランティアの臨床社会学Ⅱ
―チャレンジドケースの臨床研究―
(2008年3月)
※PDFファイルの閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。

表紙  
目次  
発行にあたって 津止正敏
(立命館大学)
序  本研究の概要  
第1章  ボランティア観の今日性と研究課題
―ボランティア活動の揺らぎとジレンマに注目して―
 
第2章  ボランティア活動の性格と機能
―自由・集団・社会との関連で―
 
第3章  ボランティアチャレンジドケースの臨床研究
―ボランティアコーディネーションをフィールドにして―
 
第4章  ボランティアコーディネーターのモチベーション
―希望をつなぐ動力―
 
第5章  ボランティアと教育プログラムの課題
―Reflective Approachの可能性―
 
資料
ボランティアチャレンジドケース/データベース
サクセスケース一覧<58ケース>
 
奥付  
裏表紙  
ページの先頭へ
刊 行 物 
  • 研究シリーズ
    ヒューマンサービスリサーチ
  • 主催事業
    シンポジウム・講演会など
  • プロジェクトBlog

  • HOME
  • HSRCについて
  • 研究プロジェクト
  • Five at The Corner
  • 刊行物
  • 関連リンク
  • お問い合せ
  • サイトマップ
 
Copyright (c) Human Service Platform. All rights reserved.