男性問題相談室へようこそ!

DV加害相談です。
DV加害者が自らの行動に気づき、暴力に頼らない関係づくりを身につけることを目指します。
※この事業は、京都府からの委託を受け実施しています。
暴力を振るってしまい悩んでいる男性向けです。
暴力に頼らない関係づくりを身につけるには?
相談者は次のような方を想定しています。
- 暴力を繰り返さない、脱暴力に意欲のある男性
- 自らを変えたいと考える積極的な意欲のある男性
- 暴力に頼らないコミュニケーションを取りたいと願う男性
- 男性としての生きづらさを抱えている方
男性問題にかかわる専門の相談員によるカウンセリングです。
週2回の面談でカウンセリング日程を組みます。
一回につき50分の相談が基本です。ひとり5回までは無料です。
それ以降はカウンセリング費用がかかります。
相談日、相談時間は申込み受付後、男性相談の専門相談員と調整の上、決めます。
相談の時間と曜日は、毎週水曜と木曜の午後6時から9時までです。
場所は京都市内です。具体的な日時を決める際にお伝えします。
カウンセリングに関するお問い合わせ
カウンセリングルームHummingBird
TEL:06-6147-2416(カウンセリング中は電話に出られないことがあります)
注)お電話の際は、「DV加害者カウンセリングについての相談です」とはじめにお伝え下さい。
グループワークセッション
なお、カウンセリング終了後の個人面談とは別に、男性同士で経験を分かち合い、脱暴力をめざす取り組みのためのグループを組織します。ひとりで悩まないということも大切だと考えて10回のグループワークセッションとします。週に一回程度です。ワンクールの参加は無料とします。
立命館大学人間科学研究所「臨床社会学プロジェクト」
(代表:中村正/産業社会学部・人間科学研究科教授)