共同対人援助モデル研究 報告書2 「厚生心理学と質的研究法 -当事者(性)と向き合う心理学を目指して-」(2011年9月発行)

厚生心理学と質的研究法 -当事者(性)と向き合う心理学を目指して-
Practices in Qualitative Psychology: Taking Account of the Realities of Local Contexts

表紙
目次
巻頭言
プログラム
話題提供1 厚生心理学とライフエスノグラフィー ―ALS患者の生を支えるコミュニケーション支援の分析から 日高 友郎
話題提供2 映像を用いた難病患者の生の記述と発信 ―多声的研究としてのビジュアル・エスノグラフィの試み 安達 俊祐
話題提供3 患者の経験を伝えるための方法 ―「当事者」としての語りから 牛久保 結紀
話題提供4 患者の経験を伝える 〜社会的な支援システム構築のために〜 安田 智美
指定討論・総括 児島 達美
コメンタリ 学術研究における新しい関係性のかたち ―「研究者―協力者・当事者」から「共同発信者」へ 赤阪 麻由
プログラム
趣旨説明 滑田 明暢
話題提供1 インタビュー調査における調査者-患者間の役割の位相: 難病患者を対象としたQOL調査から 福田 茉莉
話題提供2 インタビューにおける研究関心からずれたやりとり: 役割分担を尋ねる調査から 滑田 明暢
話題提供3 調査者の先行知識及び概念認識がインタビュー調査に与える影響 木戸 彩恵
指定討論1 インタビューの相互行為におけるわからなさの可能性 安田 裕子
指定討論2 調査者と協力者の関係のなかで生み出されるズレとリアリティ 中坪 史典
全体討論
コメンタリ インタビューの場の構造と役割の多層性について 若林 宏輔
奥付

刊行物

立命館人間科学研究

おすすめ


facebook

メールマガジン登録

リンク

ASHS 対人援助学会

生存学研究所

アクセシビリティ方針