『立命館人間科学研究』No.19 [通巻35号](2009年8月発行)

表紙
目次
■研究論文
バナー広告を用いた単純接触効果と再認の関係の検討
椎原 啓介
尾田 政臣
(1)
Exploring Psychic Reality through Poetry Analysis: Sylvia Plath’s “Fever103°” KASHIWARA

Yukiko

(15)
自閉症スペクトラム児と親の支援に関する調査研究

─親のアンケート調査から─

前田 明日香
荒井 庸子
井上 洋平
張 鋭
荒木 美知子
荒木 穂積
竹内 謙彰
(29)
1970年代の女性当事者たちによる「主婦的状況」をめぐる問題提起

─主に東京都国立市公民館における実践の記録から─

村上 潔 (43)
ボランティア活動を通した学生の「学び」のイメージ

─2007年度立命館大学学生意識調査を事例として

山田 一隆
井上 泰夫
(59)
特別養子制度の成立過程

─福祉制度の要請と特別養子制度の設計─

吉田一史美 (77)
イメージ呼吸法と“小作業”の効果

─2分間の経験がもたらす気分変化─

徳田 完二 (91)
■研究ノート
健康高齢者の抑制機能及び関連する認知機能に関する研究

─日本と中国における比較研究の視点から─

孫 琴
吉田 甫
土田 宣明
大川 一郎
(103)
A Preliminary Study of
Junior High School Students’Naive Knowledge of Light in the Real Science
Classes
KAWANABE Takashi (111)
不妊現象の構造化と臨床社会的概念に関する考察

〜不妊と個・家族・社会〜

荒木 晃子 (121)
■講演録
SEIQoL-DWの有用性と課題

─G. A. Kellyのパーソナル・コンストラクト・セオリーを参照して─

福田 茉莉
サトウタツヤ
(133)
編集規定
執筆者
編集委員
奥付

刊行物

立命館人間科学研究

おすすめ


facebook

メールマガジン登録

リンク

ASHS 対人援助学会

生存学研究所

アクセシビリティ方針